NEWS
ケアまどニュース
【趣味と生きがい】高齢者が心豊かに暮らすためにー重要性と見つけ方、おすすめの趣味

高齢期を心豊かに過ごすためには、日常に張り合いや楽しみを持つことが大切です。趣味や生きがいは心身の健康を支え、生活の質を高めます。本コラムでは、その重要性と見つけ方、さらにおすすめの趣味について紹介します。
生きがいと心の健康
高齢者にとって「生きがい」があることは、自分の暮らしに目的を持つことができるため、人生において重要な要素です。日本老年学会の報告によれば、生きがいを持つ高齢者は、抑うつ症状のリスクが低いうえ、健康寿命も長い傾向が示されています。
たとえば、家庭菜園を続けている方は「自分で収穫した野菜を家族に食べてもらえることが生きがい」となり、食生活の改善や体を動かす習慣づけにもつながっています。こうした小さな役割意識が、心の安定と生活の質の向上に寄与します。
趣味の持つ効果と見つけるコツ
趣味は心の栄養となる「楽しみ」を与えてくれると同時に、脳や身体に良い刺激を与えます。米国の研究では、楽器演奏や新しいスキル習得に取り組む高齢者は、記憶力や集中力の低下を防ぐ効果があると報告されています。
趣味の選び方は「関心」と「実行可能性」のバランスがポイントです。たとえば、体力に自信がなくても、タブレットを使った絵画アプリや写真編集は気軽に始められ、自己表現や孫世代との交流にも役立ちます。
また、地域の囲碁クラブに参加している人は「勝ち負けよりも仲間との会話が楽しい」と語り、社会的つながりの維持に大きな意味を感じています。
おすすめの趣味と継続の工夫
無理なく始めやすい高齢者に適した趣味としては、園芸や手芸、囲碁・将棋、読書、書道などは世代を超えて親しまれ、心を落ち着け集中力を高める効果があります。
また、地域の老人会や体操クラブ、カラオケサークルといったコミュニティ活動も、孤立防止や交流のきっかけとして有効です。
こうした活動は「通い慣れた場所で安心して続けられる」という点で多くの高齢者に支持されています。
一方で、現代的でユニークな趣味の場も広がっています。例えば、カフェの雰囲気の中で麻雀を楽しむ「雀荘カフェ」は、高齢者の社交の場として人気を集めています。
また、若者と一緒にプログラミングを学ぶ「シニア向けIT教室」、実際に大会も開かれる「シニアeスポーツクラブ」など、新しい挑戦の場も生まれています。
さらに「ご当地ボランティア(観光案内や街歩きガイド)」のように地域と関わる活動は、自己有用感を高める実例として注目されています。
継続のコツは、昔ながらの活動でも新しい活動でも「自分の体力や関心に合わせて小さな目標を設定する」ことです。趣味を通じた交流や役割意識は、時代を超えて心豊かな暮らしを支えてくれるのです。
まとめ
高齢者が心豊かに暮らすには、生きがいや趣味を持ち続けることが重要です。科学的にも趣味は認知機能や身体機能の維持に効果があると示されています。現代の高齢者にはデジタル活用や地域参加といった新しい趣味も広がっており、自分に合った活動を無理なく継続することが生活の質を高めます。
ARCHIVE
過去の記事
- 2025.10
- 2025.09
- 2025.08
- 2025.07
- 2025.06
- 2025.05
- 2025.04
- 2025.03
- 2025.02
- 2025.01
- 2024.12
- 2024.11
- 2024.10
- 2024.09
- 2024.08
- 2024.07
- 2024.06
- 2024.05
- 2024.04
- 2024.03
- 2024.02
- 2024.01
- 2023.12
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.09
- 2023.08
- 2023.07
- 2023.06
- 2023.05
- 2023.04
- 2023.03
- 2023.02
- 2023.01
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.09
- 2022.08
- 2022.07
- 2022.06
- 2022.05
- 2022.04
- 2022.03
- 2022.02
- 2022.01
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.09
- 2021.08
- 2021.07
- 2021.06
- 2021.05
- 2021.04
- 2021.03
- 2021.02
- 2021.01
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.09
- 2020.08
- 2020.07
- 2020.06
- 2020.05
- 2020.04
- 2020.03
- 2020.02
- 2020.01
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.09
- 2019.08
- 2019.07
- 2019.06
- 2019.05
- 2019.04
- 2019.03
- 2019.02
- 2019.01
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.09
- 2018.08
- 2018.07
- 2018.06
- 2018.05
- 2018.04
- 2017.04