愛知県名古屋市の老人ホーム・介護施設紹介センターなら介護の窓口ケアまど「ケアまどニュース」ページ

NEWS

2024/03/03
コラム

寝たきりでも入れる老人ホームや介護施設の探し方

寝たきりでも入れる老人ホームや介護施設の探し方

寝たきりの高齢者やその家族にとって、本人に合った老人ホームや介護施設を見つけることは、安心して生活を送るための第一歩です。しかし、多くの施設が存在する中で、どの施設が本当に寝たきりの状態の人のニーズに合っているのかを見極めるのは容易ではありません。本記事では、寝たきりでも入居可能な施設の種類や、場所選びの際に注目すべきポイントを紹介します。適切な施設選びを通じて、寝たきりの高齢者が尊厳を持ち、快適な日々を過ごすことができるよう支援しましょう。

寝たきりの人は介護度が高い人・医療行為がある人向けの施設に入れる

寝たきりの人が老人ホームや介護依頼先に入居する際、介護度が高い人や医療行為が必要な人向けの依頼先を選ぶことが重要です。こうした施設では、日常生活のサポートはもちろん、専門的な医療ケアやリハビリテーションサービスを提供しており、寝たきりの人でも安心して生活できる環境が整っています。介護スタッフが24時間体制で対応し、食事介助や排せつ介助、入浴介助などの日常生活の支援から、看護師を配置している施設では床ずれの予防、経管栄養などの医療行為にも対応可能です。寝たきりの人が入居できる依頼先を探す際には、施設が提供する介護サービスの内容や医療サポート体制を詳しく確認し、入居者のニーズに合った施設選びを心掛けましょう。

寝たきりでも入れる老人ホームの種類

寝たきりの人が入居可能な老人ホームには、複数の種類があります。特別養護老人ホーム(特養)介護医療院(旧:介護療養型医療依頼先)介護老人保健依頼先(老健)などが代表的です。
「特別養護老人ホーム」は、介護度が高く自立した日常生活が難しい高齢者を対象にした場所で、長期的な介護サービスを提供しています。「介護医療院」では、医療依存度が高い高齢者に対する医療ケアと介護を組み合わせたサービスがあります。「介護老人保健施設」は、リハビリテーションを通じてある程度の自立を目指す高齢者に適しています。

これらはいずれも、寝たきりの高齢者が安心して過ごせるような充実した介護体制と医療サポートを有している点で共通していますので、必要とされるケアの内容に応じて最適な施設を選ぶことが大切です。

施設選びでは「介護体制」「医療体制」を中心に注目すると選びやすい

寝たきりの高齢者に適した依頼先を選ぶ際は、「介護体制」と「医療体制」に特に注目することが重要です。そのため、事前に施設を訪問して介護や医療について直接確認することをお勧めします。

優れた介護体制とは、個々の入居者の身体状況や心理状態に応じたきめ細かいケアが提供できる体制を指します。具体的には、十分な数の介護スタッフがおり、一人ひとりの入居者に寄り添ったサポートが行われているかがポイントです。

医療の充実も寝たきりの高齢者にとっては不可欠です。看護師の配置があり、定期的な健康チェックや必要に応じた医療処置が迅速に行える依頼先を選ぶことが大切です。これらの状況が整っている施設を選ぶことで、寝たきりの状態でも安心して生活することが可能になります。

今回のまとめ

寝たきりの高齢者に適した老人ホームや介護施設を選ぶことは、その人の生活の質を大きく左右します。介護度が高い人や医療行為が必要な人向けの施設の選択、施設の種類の理解、そして介護体制と医療体制に着目した施設選びが重要なポイントです。施設選びに際しては、実際に施設を訪れ、介護スタッフや医療体制について直接確認し、入居者とその家族が安心して生活できる環境かどうかを慎重に判断することが必要です。