名古屋市千種区の老人ホーム・介護施設紹介センターなら介護の窓口ケアまど

LIST

50件の物件が見つかりました。

並び順:
  • 自立
  • 要支援
  • 要介護

サービス付き高齢者向け住宅

サービス付高齢者向け住宅ガジュマル

〒464-0014 愛知県名古屋市千種区御影町1-12

サービス付き高齢者向け住宅サービス付高齢者向け住宅ガジュマルの施設画像
サービス付き高齢者向け住宅サービス付高齢者向け住宅ガジュマルの施設画像
費用
入居一時金:201,000円~ 月額利用料:184,800円~
定員 開設年月日
56名 2019/11/1

地下鉄名城線「茶屋ヶ坂」駅より徒歩10分

お気に入り登録
この物件の詳細情報を見る
  • 自立
  • 要支援
  • 要介護

サービス付き高齢者向け住宅

そんぽの家S 池下

〒464-0061 愛知県名古屋市千種区向陽1-3-27

サービス付き高齢者向け住宅そんぽの家S 池下の施設画像
サービス付き高齢者向け住宅そんぽの家S 池下の施設画像
費用
入居一時金: 月額利用料:234,330円~
定員 開設年月日
51名 2015/2/1

地下鉄東山線 池下駅徒歩5分

お気に入り登録
この物件の詳細情報を見る
  • 自立
  • 要支援
  • 要介護

サービス付き高齢者向け住宅

プレステージ千種七番館

〒464-0081 愛知県名古屋市千種区谷口町4-5

サービス付き高齢者向け住宅プレステージ千種七番館の施設画像
サービス付き高齢者向け住宅プレステージ千種七番館の施設画像
費用
入居一時金:195,000円~ 月額利用料:175,500円~
定員 開設年月日
110名 2016/1/22

地下鉄名城線 砂田橋駅徒歩7分

お気に入り登録
この物件の詳細情報を見る
  • 要支援
  • 要介護

サービス付き高齢者向け住宅

ReHOPE星ヶ丘(旧名称:リハピネス星ヶ丘)

〒464-0025 愛知県名古屋市千種区桜が丘113番地

サービス付き高齢者向け住宅ReHOPE星ヶ丘(旧名称:リハピネス星ヶ丘)の施設画像
サービス付き高齢者向け住宅ReHOPE星ヶ丘(旧名称:リハピネス星ヶ丘)の施設画像
費用
入居一時金:146,000円~ 月額利用料:184,610円~
定員 開設年月日
77名 2020/6

地下鉄東山線 「星ヶ丘 駅」より徒歩8分/地下鉄東山線星ヶ丘駅より(猪高車庫行)「桜が丘」停留所より徒歩 2 分

お気に入り登録
この物件の詳細情報を見る
  • 要支援
  • 要介護

住宅型有料老人ホーム

ハッピーシニア今池

〒464-0850 愛知県名古屋市千種区今池3丁目12−28OHDビル

住宅型有料老人ホームハッピーシニア今池の施設画像
住宅型有料老人ホームハッピーシニア今池の施設画像
費用
入居一時金: 月額利用料:90,000円~
定員 開設年月日
ー名 2024/7

お気に入り登録
この物件の詳細情報を見る
  • 要介護

住宅型有料老人ホーム

アイリスちくさ内山

〒464-0075 愛知県名古屋市千種区内山2-13-16

住宅型有料老人ホームアイリスちくさ内山の施設画像
住宅型有料老人ホームアイリスちくさ内山の施設画像
費用
入居一時金:285,000円~ 月額利用料:199,000円~
定員 開設年月日
28名 2018/4/6

地下鉄東山線・桜通線「今池」駅より徒歩4分

お気に入り登録
この物件の詳細情報を見る
  • 要支援
  • 要介護

グループホーム

グループホームえがおⅡ

〒464-0002 愛知県名古屋市千種区香流橋二丁目3番45号

グループホームグループホームえがおⅡの施設画像
グループホームグループホームえがおⅡの施設画像
費用
入居一時金:200,000円~ 月額利用料:145,180円~
定員 開設年月日
18名 2010/7/1

バス「猪石西原」停留所より徒歩2分

お気に入り登録
この物件の詳細情報を見る
  • 要支援
  • 要介護

サービス付き高齢者向け住宅

アイシア覚王山

〒464-0826 愛知県名古屋市千種区川崎町1-48

サービス付き高齢者向け住宅アイシア覚王山の施設画像
サービス付き高齢者向け住宅アイシア覚王山の施設画像
費用
入居一時金: 月額利用料:156,040円~
定員 開設年月日
14名 2013/4/1

地下鉄東山線「覚王山」駅より徒歩10分/市バス「田代本通」より徒歩1分

お気に入り登録
この物件の詳細情報を見る
  • 要介護

住宅型有料老人ホーム

有料老人ホーム さくら苑

〒464-0013 愛知県名古屋市千種区汁谷町140

住宅型有料老人ホーム有料老人ホーム さくら苑の施設画像
住宅型有料老人ホーム有料老人ホーム さくら苑の施設画像
費用
入居一時金:151,000円~ 月額利用料:160,000円~
定員 開設年月日
19名 2016/5/1

地下鉄名城線「茶屋ヶ坂駅」より徒歩15分/市営バス「汁谷町」停留所より徒歩5分

お気に入り登録
この物件の詳細情報を見る
  • 自立
  • 要支援
  • 要介護

サービス付き高齢者向け住宅

リハピネス星が丘

〒464-0025 愛知県名古屋市千種区桜が丘113

サービス付き高齢者向け住宅リハピネス星が丘の施設画像
サービス付き高齢者向け住宅リハピネス星が丘の施設画像
費用
入居一時金:146,000円~ 月額利用料:183,310円~
定員 開設年月日
80名 2015年06月08日

星ヶ丘駅徒歩8分

お気に入り登録
この物件の詳細情報を見る

千種区の概況

 千種区は名古屋市の中央部よりやや北東にあります。人口は市内5位ですが転入者数は最多で、子育て家庭が増加するとともに、他の地域と同じ様に高齢化も進んでいます。
 西部は平坦な地形で、地下鉄東山線と桜通線が結節するを中心に飲食店などが多く、商業地区の色彩が強くなっています。
 中央部の池下、覚王山から東山にかけては緩やかな丘陵地であり、古くからの住宅地として静かなたたずまいとなっています。タイ王国から寄贈された仏舎利を安置するために建造された日泰寺、大正から昭和初期にかけて建設された揚輝荘などの歴史的建造物も多く点在しています。
 東北部は矢田川河川敷を利用した小原橋緑地、香流川自転車道、ふれあい橋などが設置され、地域のふれあい交流の場として活用される「香流橋地域センター」もあり、豊かな自然を活かした生活環境が整備されています。
 東部には、約400ヘクタールの緑豊な「なごや東の森」が広がります。“人と自然をつなぐ懸け橋”をテーマに再生をすすめている東山動植物園、墓地と講演の要素を調和させた平和公園などの広大な公園や、千種スポーツセンター、千種図書館があり、多くの重要な施設があります。また、こちらは文教地区になっており、を始めとして教育施設が多く、交通結節点となる本山や今池には、毎日大勢の学生たちが行き交っています。
 交通面では、区内を横断する県道(広小路通り~東山通り)沿道は、多くの商店が連なり賑わいを見せています。これと並行するように地下鉄東山線が地中を走り、交通の動脈として沿線の区民を都心部まで運んでいます。


6745729058d1c.jpg

千種区の魅力:公園・憩いの場

〔平和公園〕
 戦災復興土地区画整理事業の一環として、市内に点在する279寺の墓地約18ヘクタール、189,030基を市内の東部丘陵約147ヘクタールの土地に移転することとし、この地区を平和公園と称しました。昭和56年には墓碑の移転も完了し、公園として整備が進められました。

〔その他の公園・憩いの場〕
 千種公園のユリ、茶屋ヶ坂公園のアジサイは見事で、花の名所になっています。区の木であるハナミズキは区内所々に植えられ、春になるとかわいらしい花を咲かせて区民の心を癒してくれます。また、山崎川、すいどうみち緑道、天満緑道などは、四季をとおして多くの人が訪れる憩いの散策路になっています。



5bfb553b20e1a.png

千種区の魅力:東山動植物園

〔東山動植物園〕
 千種区といえば「東山動植物園」。市営の動植物園で、敷地面積は日本最大数で飼育種類数は日本一です。中部地区では唯一コアラが飼育されています。最近ではニシローランドゴリラのシャバーニが「イケメンゴリラ」として話題になりました。最近では動物園の飼育舎の整備工事が順に進められており、より動物の自然な姿が見られる工夫がなされています。
 また、植物園には日本国内に残存する最も古い公共温室として平成18年(2006)に国の重要文化財(建造物)に指定された「東山植物園温室前館」があり、補修工事を経て令和3年4月にリニューアルオープンしています。最近では四季折々の花畑や竹林、日本家屋もあることから「ロケーションフォト」の撮影スポットとしても注目されています。

5bfb55a0b5861.png

千種区の魅力:地域のPR事業

○ちくさ・文化の里づくりの会
 市内でも有数の文教地区である城山・覚王山を中心とする地域の魅力を発見、創造、発信することを通して、様々な分野の皆さんとのふれあいをはかるとともに、地域の魅力づくりを進めることを目的とした有志の市民で結成した会です。「やまのて音楽祭」や「お月見コンサート」、市民茶会などを開催し、地域の魅力アップに取り組んでいます。
○千種区のマスコットキャラクター「こあらっち」
 平成21年度、千種区民まつりマスコットキャラクターとしてデザインが公募され、第20回千種区民まつりの来場者による投票でデザインが決定、翌年度に「こあらっち」の名前が決定しました。
 区民まつり以外はもちろん、千種区のマスコットキャラクターとして「鎮守の森自然観察会」や「千種区タウンマップ感謝状贈呈式」をはじめ、区内のイベントに参加するなど活躍しています。近年は千種区を飛び出して名古屋城宵まつりや他区の区民まつり等のイベントに参加したり、名古屋おもてなし武将隊とのテレビ番組撮影やフリーペーパーの表紙撮影など、千種区マスコットキャラクターとしての活動の場を広げています。




5bfb556335a49.png

高齢化状況・介護資源

[高齢者(65歳以上)比率]
  千種区:24.50% (名古屋市:25.30% 愛知県:25.30% 全国:28.60%)

[入所系高齢者施設 施設数/定員数]
 ❖介護保険施設  施設数:25   定員:1,004
 ❖特定施設    施設数:10   定員:351     

[入所系高齢者施設 75歳以上1千人あたりの施設数/定員数]
 ❖介護保険施設  施設数: 1.18  (名古屋市平均:1.60  全国平均: 1.96) 
          定員数:47.28  (名古屋市平均:70.38 全国平均:77.35) 
 ❖特定施設    施設数: 0.47  (名古屋市平均:0.38  全国平均: 0.31) 
          定員数:16.53  (名古屋市平均:18.95 全国平均:16.08)
※)介護保険施設:小規模多機能型居宅介護、グループホーム,特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、介護療養型医療施設 など
※) 特 定 施 設:有料老人ホーム、軽費老人ホーム、サ高住 など

67467185a857d.jpg