名古屋市名東区の老人ホーム・介護施設紹介センターなら介護の窓口ケアまど

LIST

79件の物件が見つかりました。

並び順:
  • 要支援
  • 要介護

住宅型有料老人ホーム

かみすげの憩 エスペランサ名東

〒465-0014 愛知県名古屋市名東区上菅2-207

住宅型有料老人ホームかみすげの憩 エスペランサ名東の施設画像
住宅型有料老人ホームかみすげの憩 エスペランサ名東の施設画像
費用
入居一時金:200,000円~ 月額利用料:212,200円~
定員 開設年月日
30名 2011/12/1

地下鉄東山線「上社駅」下車 徒歩20分

お気に入り登録
この物件の詳細情報を見る
  • 自立
  • 要支援
  • 要介護

住宅型有料老人ホーム

愛恩ガーデンハウス極楽

〒465-0053 愛知県名古屋市名東区極楽四丁目1301番地の1

住宅型有料老人ホーム愛恩ガーデンハウス極楽の施設画像
住宅型有料老人ホーム愛恩ガーデンハウス極楽の施設画像
費用
入居一時金:180,000円~ 月額利用料:104,140円~
定員 開設年月日
20名 2019/9/2

市バス「極楽」または「極楽西」停留所より徒歩3分

お気に入り登録
この物件の詳細情報を見る
  • 要介護

住宅型有料老人ホーム

四季の華名東山の手

〒465-0011 愛知県名古屋市名東区山の手2-802

住宅型有料老人ホーム四季の華名東山の手の施設画像
住宅型有料老人ホーム四季の華名東山の手の施設画像
費用
入居一時金:200,000円~ 月額利用料:222,524円~
定員 開設年月日
30名 2013/11/1

市バス「香流小学校」下車 徒歩10分

お気に入り登録
この物件の詳細情報を見る
  • 要支援
  • 要介護

介護付き有料老人ホーム

カサディはちや牧の原

〒465-0072 愛知県名古屋市名東区牧の原1-307

介護付き有料老人ホームカサディはちや牧の原の施設画像
介護付き有料老人ホームカサディはちや牧の原の施設画像
費用
入居一時金:200,000円~ 月額利用料:194,500円~
定員 開設年月日
68名 2005/4/16

地下鉄東山線「星ヶ丘駅」より名古屋市市営バス 「西里町五丁目」停下車 徒歩2分

お気に入り登録
この物件の詳細情報を見る
  • 要介護

住宅型有料老人ホーム

アイリス梅森坂

〒465-0065 愛知県名古屋市名東区梅森坂1-3310

住宅型有料老人ホームアイリス梅森坂の施設画像
住宅型有料老人ホームアイリス梅森坂の施設画像
費用
入居一時金: 月額利用料:110,000円~
定員 開設年月日
15名 2015/7/1

市営・名鉄バス線「梅森坂口」駅から徒歩5分

お気に入り登録
この物件の詳細情報を見る
  • 要支援
  • 要介護

グループホーム

グループホームいのこいしの憩

〒465-0021 愛知県名古屋市名東区猪子石3-113

グループホームグループホームいのこいしの憩の施設画像
グループホームグループホームいのこいしの憩の施設画像
費用
入居一時金: 月額利用料:114,000円~
定員 開設年月日
9名 2022/07/01

地下鉄東山線「上社」駅より徒歩15分

お気に入り登録
この物件の詳細情報を見る
  • 要支援
  • 要介護

グループホーム

グループホームいだか

〒465-0097 愛知県名古屋市名東区平和が丘一丁目109番地

グループホームグループホームいだかの施設画像
グループホームグループホームいだかの施設画像
費用
入居一時金:132,000円~ 月額利用料:166,500円~
定員 開設年月日
18名 2021/1/1

市バス「猪高車庫前」停留所より徒歩3分

お気に入り登録
この物件の詳細情報を見る
  • 要支援
  • 要介護

グループホーム

グループホームかなれ

〒465-0008 愛知県名古屋市名東区猪子石原三丁目2713番地

グループホームグループホームかなれの施設画像
グループホームグループホームかなれの施設画像
費用
入居一時金:132,000円~ 月額利用料:144,200円~
定員 開設年月日
18名

市バス「引山バスターミナル」より徒歩3分

お気に入り登録
この物件の詳細情報を見る
  • 要介護

住宅型有料老人ホーム

快適ライフ有料老人ホーム メディカルケア名東

〒465-0064 愛知県名古屋市名東区大針3丁目140番1

住宅型有料老人ホーム快適ライフ有料老人ホーム メディカルケア名東の施設画像
住宅型有料老人ホーム快適ライフ有料老人ホーム メディカルケア名東の施設画像
費用
入居一時金:124,000円~ 月額利用料:119,000円~
定員 開設年月日
30名 2023/4/1

名鉄バス「梅森坂口」バス停から徒歩3分

お気に入り登録
この物件の詳細情報を見る
  • 要介護

介護保険施設

極楽苑

〒465-0064 愛知県名古屋市名東区大針一丁目265番地 

介護保険施設極楽苑の施設画像
介護保険施設極楽苑の施設画像
費用
入居一時金: 月額利用料:96,300円~
定員 開設年月日
18名 1991/7/17

市営地下鉄東山線本郷駅下車。市バス幹1本郷1系統猪高緑地行「極楽東」下車、東へ徒歩2分

お気に入り登録
この物件の詳細情報を見る

名東区の概況

 名東区は、昭和50年に千種区から分区独立して誕生した、天白区とともに最も新しい区です。区の名称は、「名古屋市の東部に位置し、区内に東名高速道路名古屋インターチェンジを有する名古屋の東玄関にふさわしい名称」ということから名付けられました。
 昭和30年代後半から宅地造成が各所で進み、全域が閑静な住宅地となっています。開発に伴い自然が失われつつある中でも、自然林を残す牧野ヶ池緑地、といった広大な緑地があるほか、区画整理事業によって都市公園が100ヵ所以上も設けられ、その総面積は市内最大。“里山”の面影を残す豊かな自然とふれあえる環境が整備されています。一方、日常的な生活環境も充実しており、コンビニエンスストアやドラッグストアなどの小売店舗の数が非常に多く、利便性が高い地域です。マンションや社宅が多く若い子育て世代に人気があり、高齢者割合は低く、区民の平均年齢が市内3位の若さです。
 交通面では、東名高速道路、名古屋都市高速道路、国道302号線などの基幹道路が整備され、平成23年には名古屋第二環状自動車道が開通し、どこに移動する際にも便利です。中村区の名古屋駅が名古屋の西玄関(鉄道の玄関であるのに対し、名東区は名古屋の東玄関(道路の玄関)として交通の要衝となっています。

 また、名東区の公共交通機関として重要な役割を負うのが、区の中央部を東西に横断する地下鉄東山線です。その始点である「藤が丘駅」は、日本初のリニアモーターカーを使用した東部丘陵線(愛称:リニモ)が乗り入れ、郊外の大学に向かう若者で活気があり、ファッショナブルな店やショッピングスポットも多く、区内で一番の賑わいを見せています。

6745728411f69.jpg

名東区の魅力:スポーツ・文化施設

 名東スポーツセンター、上社レクリエーションルーム、テニスコート等のスポーツ施設や、文化小劇場、コミュニティセンターなどがあり、さまざまなスポーツ・文化活動が活発に行われています。平成8年には「名東文化協会」が設立され、芸能祭や美術展の開催など、文化活動の推進を積極的に行っています。5月(英語でメイ)10日(数字でトオ)にちなんで、5月10日を「名東の日」とさだめ、5月7日から13日の1週間を「名東ウィーク」とし、区内各所で多彩なイベントが行われています。

5bff98117dadb.png

名東区の魅力:史跡・文化財

 区内には史跡・文化財が点在し、史跡散策路として3つのコースが整備されています。
◇高針・牧野池コース:昔の高針村の中心部を通るコースで、緑豊かで古くからの町並みに囲まれた神社・寺院が多くあります。また、広大な牧野池をめぐり四季折々の自然の変化を楽しむことができます。
◇柴田勝家コース:織田信長に仕えた柴田勝家の誕生の地「明徳寺」を経て、明徳牧野緑道を北上し、猪高村役場跡まで行き、地下鉄上社駅までのコースです。
◇香流川コース:大字名の猪子石発祥の石といわれる「猪子石」を出発点とし、古くから人々の生活を支えてきた香流川をたどって、近代的に発展した地下鉄藤が丘駅及び本郷駅周辺までを訪ねるコース。民族資料としては、豊年を祝う氏神祭礼「馬の塔(おまんと)」に使われる「大鳥毛・馬標と馬具」、明徳寺に祀られる「十王像十四体」、猪子石の地名の由来となった猪の子に似た自然石「猪子石」などが保存されています。また、無形民俗文化財として、東一社・高針地区の「鷹羽検藤流棒の手」「高針棒の手」が伝承されています。


3.png

高齢者向けの施策

〔60歳の門出を祝う会:名東文化小劇場〕
 還暦を迎えた60歳の市民を祝うもの。参加者に地元の友人と旧交を温めていただくとともに、地域活動のきっかけづくりをすることが目的。
 市内で唯一の“還暦式”は、平成27年より名東区と名東区社会福祉協議会の共催で実施されています。例年120名ほどの定員で、講演会や演奏などの催しが行われています。

5bff985235638.png

高齢化状況・介護資源

[高齢者(65歳以上)比率]
  名東区:23.00% (名古屋市:25.30% 愛知県:25.30% 全国:28.60%)

[入所系高齢者施設 施設数/定員数]
 ❖介護保険施設  施設数:34   定員:1,390    
 ❖特定施設    施設数:7     定員:326  

[入所系高齢者施設 75歳以上1千人あたりの施設数/定員数]
 ❖介護保険施設  施設数: 1.68 (名古屋市平均: 1.60  全国平均: 1.96)
          定員数:68.59 (名古屋市平均:70.38  全国平均:77.35)
❖特定施設     施設数: 0.35 (名古屋市平均: 0.38  全国平均: 0.31)
          定員数:16.09 (名古屋市平均:18.95  全国平均:16.08)

※)介護保険施設:小規模多機能型居宅介護、グループホーム,特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、介護療養型医療施設 など
※) 特 定 施 設:有料老人ホーム、軽費老人ホーム、サ高住 など

6746717385bd3.jpg