長久手市の老人ホーム・介護施設紹介センターなら介護の窓口ケアまど

LIST

22件の物件が見つかりました。

並び順:
  • 要介護

住宅型有料老人ホーム

住宅型有料老人ホーム そら

〒480-1112 愛知県長久手市砂子901番地1

住宅型有料老人ホーム住宅型有料老人ホーム そらの施設画像
住宅型有料老人ホーム住宅型有料老人ホーム そらの施設画像
費用
入居一時金:200,000円~ 月額利用料:134,132円~
定員 開設年月日
30名 2011/5/10

リニモ 長久手古戦場駅駅下車徒歩12分

お気に入り登録
この物件の詳細情報を見る
  • 要支援
  • 要介護

グループホーム

グループホーム よろこんぶ

〒480-1172 愛知県長久手市宮脇807番地

グループホームグループホーム よろこんぶの施設画像
グループホームグループホーム よろこんぶの施設画像
費用
入居一時金: 月額利用料:115,000円~
定員 開設年月日
9名 2002/5/1

地下鉄東山線「藤ヶ丘」東部丘陵線「はなみずき通」駅下車 徒歩5分

お気に入り登録
この物件の詳細情報を見る
  • 自立
  • 要支援
  • 要介護

サービス付き高齢者向け住宅

あんのんハウス竹の山

〒480-1146 愛知県長久手市片平2-511

サービス付き高齢者向け住宅あんのんハウス竹の山の施設画像
サービス付き高齢者向け住宅あんのんハウス竹の山の施設画像
費用
入居一時金:130,000円~ 月額利用料:203,400円~
定員 開設年月日
29名 2013/6/30

循環バス「片平」停留所より徒歩1分/基幹バス「猪高緑地」停留所より徒歩8分

お気に入り登録
この物件の詳細情報を見る
  • 要介護

住宅型有料老人ホーム

はーとらいふ長久手

〒480-1121 愛知県長久手市武蔵塚610

住宅型有料老人ホームはーとらいふ長久手の施設画像
住宅型有料老人ホームはーとらいふ長久手の施設画像
費用
入居一時金:240,000円~ 月額利用料:163,000円~
定員 開設年月日
36名

リニモ「長久手古戦場」駅より徒歩2分

お気に入り登録
この物件の詳細情報を見る
  • 要支援
  • 要介護

住宅型有料老人ホーム

有料老人ホームぬくもり

〒480-1134 愛知県長久手市南原山12番地1

住宅型有料老人ホーム有料老人ホームぬくもりの施設画像
住宅型有料老人ホーム有料老人ホームぬくもりの施設画像
費用
入居一時金:240,000円~ 月額利用料:123,000円~
定員 開設年月日
16名 2008/7/1

名古屋市営地下鉄東山線「本郷駅」から約1.7km

お気に入り登録
この物件の詳細情報を見る
  • 自立
  • 要支援
  • 要介護

介護付き有料老人ホーム

ベストライフ愛知

〒480-1141 愛知県長久手市根の神1021番地

介護付き有料老人ホームベストライフ愛知の施設画像
介護付き有料老人ホームベストライフ愛知の施設画像
費用
入居一時金: 月額利用料:161,770円~
定員 開設年月日
74名 2004/12/1

名鉄バス「蟹原公園」バス停より徒歩1分(80m)

お気に入り登録
この物件の詳細情報を見る
  • 要介護

住宅型有料老人ホーム

トラストリー長久手

〒480-1146 愛知県長久手市片平1丁目1009番地

住宅型有料老人ホームトラストリー長久手の施設画像
住宅型有料老人ホームトラストリー長久手の施設画像
費用
入居一時金:100,000円~ 月額利用料:107,000円~
定員 開設年月日
20名 2012/12/9

「竹の山北」バス停下車 徒歩5分/東名高速「名古屋IC」より5分/リニモ「圦ヶ池公園駅」より徒歩20分

お気に入り登録
この物件の詳細情報を見る
  • 自立
  • 要支援
  • 要介護

住宅型有料老人ホーム

あんのんハウス花の木

〒480-1146 愛知県長久手市片平一丁目1701番地

住宅型有料老人ホームあんのんハウス花の木の施設画像
住宅型有料老人ホームあんのんハウス花の木の施設画像
費用
入居一時金:472,500円~ 月額利用料:158,000円~
定員 開設年月日
30名 2023/10/17

愛知高速交通東部丘陵線(リニモ)「杁ヶ池公園駅」から車で6分

お気に入り登録
この物件の詳細情報を見る
  • 要介護

住宅型有料老人ホーム

楽居暮

〒480-1103 愛知県長久手市岩作中島2

住宅型有料老人ホーム楽居暮の施設画像
住宅型有料老人ホーム楽居暮の施設画像
費用
入居一時金:360,000円~ 月額利用料:214,000円~
定員 開設年月日
18名 2014/6/1

東部丘陵線「はなみずき通駅」から徒歩15分

お気に入り登録
この物件の詳細情報を見る
  • 要介護

介護保険施設

介護老人保健施設葵の園・長久手(ユニット型)

〒480-1103 愛知県長久手市岩作高山43-7

介護保険施設介護老人保健施設葵の園・長久手(ユニット型)の施設画像
費用
入居一時金: 月額利用料:190,142円~
定員 開設年月日
100名 2018/3/1

愛知高速交通東部丘陵線「はなみずき通」駅より徒歩20分 /名鉄バス「研究棟前」停留所より3分

お気に入り登録
この物件の詳細情報を見る

長久手市の概況

 長久手市は、愛知県北西部に位置し、名古屋市と豊田市の間にあります。平成24年1月に市制を施行して現在の長久手市となりました。平成27年の国勢調査では人口増加率は10.7%であり、全国の市の中で最も高く、30年後には増加率22%を上回るという予測も出ています。また、住民の平均年齢が全国の自治体で最も低い「日本一若い街」でもあります。
 長久手市は、天正12年に徳川・豊臣両氏があいまみえた激戦の地「小牧・長久手の戦い」の舞台として名を知られています。主戦場跡地は国の史跡に指定され、現在、この場所は「古戦場公園」として整備されています。
 近年では平成17年、北東に隣接する瀬戸市と共に日本国際博覧会「愛・地球博」(愛知万博)の開催地となり、注目を浴びました。現在は愛知県最大級の公園「愛・地球博記念公園:愛称モリコロパーク」となり、トトロのサツキとメイの家をはじめ、アイススケート場や温水プールなど、スポーツ施設も充実した施設になりました。
 交通面では、愛知万博の開催に合わせて平成17年に東部丘陵線(リニモ)が開通。市の中央部を走り、西は地下鉄藤が丘駅、東は愛知環状鉄道八草駅と接続しています。東名高速道路名古屋ICや、名古屋瀬戸道路長久手ICが近く、交通の便に恵まれ、名古屋市や豊田市へのアクセスが大変便利です。
 名古屋に隣接した市西部は住宅地・商業施設などが多く都市化が進んでいます。また、市東部は今なお自然を多く残しており、市街化された都市と自然豊かな田園の両面を持っています。

67481e8b93b93.jpg

長久手市の魅力:長久手古戦場

 熾烈な合戦となった「小牧・長久手の戦い」。その戦場の跡地には、戦いで亡くなったものをまつる塚が築かれ、鎮魂の松が植えられました。現在、この跡地には、これら貴重な史跡があるほか、縮景で再現した古戦場や長久手市郷土資料室があります。子どもからお年寄りまで、多くの人々に愛される公園となっています。
 また、ここから1キロ北にある国指定史跡「色金山歴史公園」には、家康が合戦時に腰掛けて軍議を開いたとされる石「床机石」が残されています。そのほかにも茶室や展望テラスがあり、秋には茶会が行われます。
 市内にはこの他、武将たちが血のついた槍や刀を洗ったとされる「血の池公園・鎧かけの松」、秀吉方の武将、池田恒興の戦死地をしるす「勝入塚」、合戦の戦死者を埋葬し、塚を築いて供養した「首塚」など、合戦にまつわる史跡が随所にあります。

2.png

長久手市の魅力:子育て世帯向けの施設

〔地球博記念公園:愛称モリコロパーク〕
 平成17に開催された愛・地球博(愛知万博)の跡地を整備した「モリコロパーク」。当時から大人気だった「サツキとメイの家」や大観覧車などがそのまま残され、花々が美しい公園や庭園に加え、プールやスケート場、野球場といったスポーツ施設があります。温水プールは様々な種類のプールがあり小さい子どもも楽しめるようにちびっこプールもあるので、特に子育て世帯に特に人気です。
 隣にある「愛知県児童総合センター」は、県立の大型児童館。子どもたちが五感を駆使して身体の感覚を確かに感じることのできる遊び、身のまわりのものや出来事に新鮮な気づきを提供し、自分自身と他者の存在と関係を実感する創造的で交流性の高い遊びを提供しています。

3.png

長久手市の高齢者施策

 人口が増え、若い世代が多い長久手市も、日本全体と同様、長期的には人口減少や高齢化は避けられず、長期的課題を見据えた市政運営が進められています。

〔長生学園地域事業〕
 長生学園地域事業は、市内にある2つの地域包括支援センターが実施しています。おおむね60歳以上の方を対象に、外出促進、交流や生きがいづくりの場として、警察署による公演や映画会などを月1回開催しています。
 秋に開催する「長島温泉日帰り親睦旅行」は恒例行事になりつつあり、実行委員も市内在住の60歳以上の方の応募者で、参加者と委員が一緒になって楽しんでいます。

〔日本一の福祉のまちを目指して〕
 長久手市では「日本一の福祉のまち」を目標に平成24年から始まった「住民プロジェクト:絆」。これは、単に施設やサービスが日本一ということではなく、そこに暮らす人たちが支え合う『絆』で結ばれた「幸福度の高いまち」「生きとし生けるものがつながって暮らすまち」を目指し、市の職員と公募で集まった市民が一緒に地域まちづくりについて考え魅力的なまちづくりになるよう取り組む活動です。

これを実現するため、3つのフラッグ「一人ひとりに役割と居場所があるまち」「助けがなかったら生きていけない人は全力で守る」「ふるさと(生命ある空間)の風景を子どもたちに」を基本理念としてまちづくりに取り組んでいます。

さらに、特筆すべき取り組みに「地域共生ステーション」の整備事業があります。
地域共生ステーションというのは公共施設だが地域の人がふらっと立ち寄って、雑談したり食事や何かプログラムを提案して開催したりできるコミュニティの場で、その地域共生ステーションの内の一つに西小学校区があり、施設内にはコミュニティスペース、会議室、キッチン、授乳室が設けられている。
西小学校区のステーションは平成25年にオープンしたのだが、その際にも地域の人たちが何度も話し合いを重ね、地域性に合ったステーションの整備へ行政主導ではなく、行政と地域の人が協働でこうした施設を作り上げています。

4.png

高齢化状況・介護資源

[高齢者(65歳以上)比率]
 長久手市:17.20%  (愛知県:25.30% 全国:28.60%)

[入所系高齢者施設 施設数/定員数]
 ❖介護保険施設  施設数:11   定員:417     
 ❖特定施設    施設数:2    定員:158     

[入所系高齢者施設 75歳以上1千人あたりの施設数/定員数]
 ❖介護保険施設  施設数:2.19(全国平均:1.96) 定員数:83.03(全国平均:77.35) 
 ❖特定施設    施設数:0.40(全国平均:0.31) 定員数:31.46(全国平均:16.08)

※)介護保険施設:小規模多機能型居宅介護、グループホーム,特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、介護療養型医療施設 など
※) 特 定 施 設:有料老人ホーム、軽費老人ホーム、サ高住 など

6746cfc1cae72.jpg