大治町の老人ホーム・介護施設紹介センターなら介護の窓口ケアまど

LIST

6件の物件が見つかりました。

並び順:
  • 要支援
  • 要介護

グループホーム

愛の家グループホームおおはる

〒490-1132 愛知県海部郡大治町北間島字宮西28番地

グループホーム愛の家グループホームおおはるの施設画像
費用
入居一時金: 月額利用料:157,059円~
定員 開設年月日
18名 2006/3/1

名鉄津島線「甚目寺」駅より徒歩31分  JR東海道本線「名古屋」駅より車で15分

お気に入り登録
この物件の詳細情報を見る
  • 要介護

住宅型有料老人ホーム

ナーシングホームかりん

〒490-1131 愛知県海部郡大治町大字長牧字前田81

住宅型有料老人ホームナーシングホームかりんの施設画像
住宅型有料老人ホームナーシングホームかりんの施設画像
費用
入居一時金:200,000円~ 月額利用料:109,850円~
定員 開設年月日
30名 2022/10/1

「大治北IC」より約2km/名鉄津島線「甚目寺駅」より徒歩30分

お気に入り登録
この物件の詳細情報を見る
  • 要支援
  • 要介護

その他の介護施設

ケアハウスルンビニ大治

〒490-1145 愛知県海部郡大治町中島字大門先141

その他の介護施設ケアハウスルンビニ大治の施設画像
その他の介護施設ケアハウスルンビニ大治の施設画像
費用
入居一時金:190,000円~ 月額利用料:71,320円~
定員 開設年月日
94名 1998/5/21

名鉄津島駅 名鉄バスセンター又は栄行(安松経由)に乗車し大治役場前下車 北へ徒歩5分

お気に入り登録
この物件の詳細情報を見る
  • 要支援
  • 要介護

グループホーム

愛の家グループホーム大治北間島

〒490-1132 愛知県海部郡大治町大字北間島字屋敷119番地

グループホーム愛の家グループホーム大治北間島の施設画像
グループホーム愛の家グループホーム大治北間島の施設画像
費用
入居一時金:100,000円~ 月額利用料:157,059円~
定員 開設年月日
18名 2022/10/1

名鉄バス「東条」バス停より徒歩約4分/名鉄津島線「甚目寺駅」より車で約11分

お気に入り登録
この物件の詳細情報を見る
  • 要介護

介護保険施設

希望の郷大治

〒490-1145 愛知県海部郡大治町大字中島字中田103 

介護保険施設希望の郷大治の施設画像
介護保険施設希望の郷大治の施設画像
費用
入居一時金: 月額利用料:
定員 開設年月日
200名 2015/3/1

名鉄バス 津島行(安松経由)に乗車 もしくは大坪行(安松経由)に乗車 大治町役場バス停から西へ徒歩2分

お気に入り登録
この物件の詳細情報を見る

介護保険施設

介護老人保健施設四季の里

〒490-1144 愛知県海部郡大治町西條字柳原37-1

介護保険施設介護老人保健施設四季の里の施設画像
費用
入居一時金: 月額利用料:
定員 開設年月日
100名 1997/6/12

名鉄津島線七宝駅から1.2km

お気に入り登録
この物件の詳細情報を見る

大治町の概況

 大治町は、濃尾平野の南西部に位置し、南北に流れる一級河川の庄内川、新川と二級河川の福田川に囲まれています。名古屋駅まで約5キロメートル、公共交通機関で20分という立地です。
 名古屋市のベッドタウンとして機能しており、町内には名古屋市水道局の浄水場があるなど、名古屋市とは親密な関わりがあります。2000年頃から住宅地開発、大規模マンション建設、インフラ整備が一気に進み、面積は小さいですが人口が3万人を超え、人口密度が高い町です。(東海地方で名古屋市に次いで2位)
 住宅地が多い中、専業・兼業農家も数多く、特産の赤シソをはじめ、ほうれん草、モロヘイヤ、小松菜、青ネギなどの生産が盛んです。また、町の工芸品には、扇子の骨組みとなる竹材の扇骨があります。
 鉄道駅はありませんが、名鉄バスと名古屋市営バスが運行され、主要施設を巡っています。道路では、国道302号が通じている他、東名阪自動車道と名古屋高速道路万場線が町の南端で接続しています。
大治町の前身である大治村が誕生したのが明治22年。昭和50年に町制を施行して今日に至っています。

660ce53df38bc.jpg

大治町の魅力:日本最初の眼科医療施設「明眼院」

 明眼院(みょうげんいん)は天台宗の寺院で、南北朝時代から続く日本最古の眼科の専門治療の発祥の施設として知られています。※現在医療行為は行っていません。
 薬師如来を本尊としていましたが、南北朝時代の戦火により寺が荒廃していたとき、清眼が訪れ再興しました。その際、夢で眼病の治療の秘伝と霊水の在り処を告げられ、枕元にあった漢方医学書により治療を始めたと言われています。
 大日如来坐像や仁王像、絹本著色花鳥図、絹本墨画風神雷神図、絹本墨画円画山水図などの文化財も多数あります。
 大治小学校の校歌にも歌われ、町民の心のよりどころとなっています。

2.png

大治町の魅力:特産品

〔赤シソ〕
 大治町の東部(主に庄内川の河川敷)で多く栽培されており、ビタミン・ミネラルを多く含み栄養価が高く、防腐・殺菌作用などの効果があります。また、葉だけでなく、穂シソや実シソとしても利用されています。
 「大治のシソ」としてブランド化に成功しており、特徴としては、葉色が他のシソより濃く、風味よく梅を漬けるには最適です。この特徴を生かしたシソジュースは有名です。

〔ブランド米:かぶとまい〕
 この地方は、蜂須賀小六や福島正則といった戦国武将を多数輩出していることから、武将の兜をイメージして命名された米。平成8年からJA海部東のプライベートブランドとして立ち上げ、農協の栽培指針に則した栽培をしています。品種は、愛知県が育成した「あいちのかおり」。この品種は、香るように芳醇な味という意味から品種名がつけらており、粒の大きさは大粒でやや長形、粘りは控えめであっさりした食感が特徴で、学校給食にも提供されています。

3.png

大治町の魅力:災害対策・高齢者施策

〔災害対策〕
 大規模災害に備えて、一次避難場所である砂子防災公園の整備が、継続して進められています。また、大規模避難所であるスポーツセンターの安全性向上を図るため、メインアリーナの点状を撤去し、あわせて空調・消防設備・照明設備の改修が、平成31年度にかけて計画されています。
水害対策としては、水路や準用河川円楽寺川の底面の土砂等を取り除き、流下能力を向上させる計画が進められています。

〔健康生きがいづくり講座「シニアいきいき講座」〕
 「シニアいきいき講座」では、シニア世代の方が生き生きと活動できるよう、内容の充実が図られています。川柳づくり、笑いヨガ、スマホ活用法、お薬講座などなど、講座は多岐にわたり、さまざまな角度から生きがいづくりを支援するもので好評です。

4.jpg

高齢化状況・介護資源

[高齢者(65歳以上)比率]
 大治町:21.30%  (愛知県:25.30% 全国:28.60%)

[入所系高齢者施設 施設数/定員数]
 ❖介護保険施設  施設数:4   定員:336     
 ❖特定施設    施設数:1   定員: 94     

[入所系高齢者施設 75歳以上1千人あたりの施設数/定員数]
 ❖介護保険施設  施設数:1.19(全国平均:1.96) 定員数:99.64(全国平均:77.35) 
 ❖特定施設    施設数:0.30(全国平均:0.31) 定員数:27.88(全国平均:16.08)

※)介護保険施設:小規模多機能型居宅介護、グループホーム,特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、介護療養型医療施設 など
※) 特 定 施 設:有料老人ホーム、軽費老人ホーム、サ高住 など

660f63f57ed90.jpg