名古屋市天白区の介護施設・老人ホーム検索結果一覧

全体の地図を表示する
全63件中1件〜10件目を表示しています
ザベリオハウス天白福池
費用 |
入居一時金:ー 月額利用料:76,000円~ |
定員 |
9 名
|
開設年月日 |
2016/1/5 |
住所 |
〒468-0049 愛知県名古屋市天白区福池2丁目143番地 |
アクセス |
地下鉄桜通線「野並」駅より徒歩13分 |
ココファン野並
費用 |
入居一時金:118,000円~ 月額利用料:120,100円~ |
定員 |
60 名
|
開設年月日 |
2020/10/1 |
住所 |
〒468-0048 愛知県名古屋市天白区中坪町181 |
アクセス |
地下鉄桜通線「野並」駅より徒歩約11分 |
グループホームひらばり
費用 |
入居一時金:137,000円~ 月額利用料:121,000円~ |
定員 |
18 名
|
開設年月日 |
2006/3/16 |
住所 |
〒468‐0012 愛知県名古屋市天白区向ヶ丘4丁目1001 |
アクセス |
名古屋市営地下鉄鶴舞線「平針駅」から徒歩15分 |
カミングホーム元八事
費用 |
入居一時金:ー 月額利用料:161,000円~ |
定員 |
16 名
|
開設年月日 |
2016/1/1 |
住所 |
〒468-0066 愛知県名古屋市天白区元八事2-1 |
アクセス |
地下鉄名城線「瑞穂運動場東」駅より車で約5分 |
アメニティホーム塩釜
費用 |
入居一時金:150,000円~ 月額利用料:139,000円~ |
定員 |
18 名
|
開設年月日 |
2003/4/1 |
住所 |
〒468-0068 愛知県名古屋市天白区元八事3-321 |
アクセス |
地下鉄鶴舞線「塩釜口」より徒歩20分/バス停「音聞山」より徒歩3分・バス停「元八事四丁目」より徒歩6分 |
ナーシングホームらもーれ天白医療モール
費用 |
入居一時金:198,000円~ 月額利用料:132,300円~ |
定員 |
36 名
|
開設年月日 |
2018/10/1 |
住所 |
〒468-0031 愛知県名古屋市天白区高宮1305-1 |
アクセス |
地下鉄桜通線「鳴子北」駅より市バス乗車、「一ツ山住宅口」停留所より徒歩5分 |
サライ牧野ケ池公園
費用 |
入居一時金:165,000円~ 月額利用料:132,300円~ |
定員 |
18 名
|
開設年月日 |
2015/5/1 |
住所 |
〒468-0004 愛知県名古屋市天白区梅が丘5-108 |
アクセス |
地下鉄鶴舞線「原駅」より徒歩15分 |
グループホーム向の山
費用 |
入居一時金:150,000円~ 月額利用料:133,010円~ |
定員 |
9 名
|
開設年月日 |
2010/4/1 |
住所 |
〒468-0012 愛知県名古屋市天白区向が丘三丁目1710番 |
アクセス |
名古屋市営地下鉄鶴舞線「平針駅」から徒歩15分 |
スワーヴ植田一本松
費用 |
入居一時金:198,000円~ 月額利用料:229,390円~ |
定員 |
10 名
|
開設年月日 |
2015/10/1 |
住所 |
〒468-0008 愛知県名古屋市天白区一本松2-5013階 |
アクセス |
鶴舞線「塩釜口駅」2番出口 徒歩15分 |
ナーシングホームOASIS天白野並
費用 |
入居一時金:135,000円~ 月額利用料:136,800円~ |
定員 |
33 名
|
開設年月日 |
2022 |
住所 |
〒468-0045 愛知県名古屋市天白区野並3-250 |
アクセス |
地下鉄桜通線「野並駅」より徒歩約3分 |
全63件中1件〜10件目を表示しています
名古屋市天白区の特徴
【天白区の概況】

天白区は名古屋市の南西部に位置し、名東区とともに最も新しく創設された区です。
区名は、区内を流れる天白川にちなんで名付けられたといわれ、天白川の名は、その下流に天白社が祀られていたことによるといわれています。
昭和53年の地下鉄鶴舞線、平成6年の地下鉄桜通線の開通に伴い、中高層住宅が建ち並ぶとともに、平針・原・植田の地下鉄各線ターミナルを中心に店舗や企業が展開し、住宅化と商業化が進んで都市型の町へと発展してきました。さらに平成23年に地下鉄桜通線が延伸したことで区南部の交通アクセスが大きく向上しました。
区内にはまだ多くの自然が残り、市内有数の農地として様々な野菜が栽培されています。「あいちの伝統野菜」に指定されている「八事五寸ニンジン」をはじめ、くりあじかぼちゃ、たまねぎ、ばれいしょ、梅などの出荷が盛んです。
区の東部には農業技術の研究・指導を行なう「農業センター」があり、名古屋コーチンの飼育研究・消費宣伝などの事業の他、センター内に市民菜園が設けられ、土に触れる機会の少ない市民に親しまれています。また早春には「しだれ梅まつり」が開催され、市内外からの見物客でにぎわいます。
また、平針地区にある「愛知県運転免許試験場」には毎日多くのドライバーが訪れます。
【天白区の魅力:多くの緑】

天白区は、都市型の景観が見られる一方、多くの緑もあります。
天白川河川敷を利用した「天白川緑地」、相生山緑地にありヒメボタルを見られる「オアシスの森」、幅広い世代の憩いの場となっている「天白公園」などです。また、農業センターを含む「荒池緑地」は、「荒池なごやかファーム構想」により、市民と協力して里山の風景を大切にした整備が進められています。
◇荒池なごやかファーム構想
荒池緑地は、市内で3番目に大きなため池である荒池が広がり、北部には針名神社、秋葉山慈眼寺があり、集権の緑地は特別緑地保全地区に指定されています。針名神社の林は名古屋市野鳥の森となっており、環境の多様性によって市内で最も多くの野鳥を観察できる場所のひとつでもあります。
「荒池なごやかファーム構想」は、平成14年、名古屋市と地域との協同で策定されました。
・荒池緑地周辺の開発が始まる前の里山風景の復元
・森のサポート倶楽部の活動による緑地の総合的な維持管理
・自動車に頼らないアクセス方法への誘導
を基本構想とし、良好な緑地を目指して、竹林の整備やトンボ池づくりなどの森づくり活動が行なわれています。
【天白区の魅力:伝統芸能・史跡】

天白区では現在でも伝統芸能や史跡が伝承されています。
◇平針木遣り音頭
名古屋市の無形文化財に指定されている「平針木遣り音頭」。慶長の昔、徳川家康が名古屋城を築城するにあたって、平針の農民が木材や石材の運搬に活躍しました。その際に歌われた木遣り音頭がその始まりと伝えられています。
◇史跡散策・天白ガイドボランティア歴遊会
区内には史跡と、自然を同時に楽しむことができる4つの史跡散策コースが整備されています。また、平成19年5月に発足した「天白ガイドボランティア」は、天白区の歴史を中心とした魅力を発掘して、多くの区民の方たちに伝える活動をしています。史跡散策路4コースのガイドマップ・テキストをもとに、各コースのグループガイドをしたり、区役所と協働で「史跡散策ウオーキング」などを開催しています。また、天白区区民まつりなどにも参加しています。
【高齢者向けの施策】

〔介護フェスタinてんぱく〕
区民を対象に、介護・福祉・医療に関する情報をお伝えする「介護フェスタinてんぱく」。平成25年にスタートした催しで、毎年11月~12月、2日間に渡り開催されています。内容は、認知症後援会やご長寿体操、映画上映など。医療や介護などに携わる様々な職種や、幅広い世代の方々の交流も目的としており、例年約850人が参加しています。
〔新:わたしの応援ノート(ライフプランノート)サポータ-養成〕
わたしの応援ノートとは、介護や医療などが必要になった時のために、「今まで」や「これから」の自分のことを考え整理しておくもので、天白区地域包括ケア推進会議に設置した生活支援部会で検討のうえ作成したものです。天白区では、わたしの応援ノートを紹介する講師となる方を対象に、学習と練習の講座を実施しています。
【高齢化状況・介護資源】---JMAP(地域医療情報システム)2020.9---

[高齢者(65歳以上)比率]
天白区:21.60 (名古屋市:24.20% 愛知県:23.80% 全国:26.60%)
[入所系高齢者施設 施設数/定員数]
❖介護保険施設 施設数:40 定員:1540
❖特定施設 施設数:5 定員:290
[入所系高齢者施設 75歳以上1千人あたりの施設数/定員数]
❖介護保険施設 施設数:2.42 (名古屋市平均:1.67 全国平均:2.17)
定員数:93.07 (名古屋市平均:67.84 全国平均:76.41)
❖特定施設 施設数:0.30 (名古屋市平均:0.38 全国平均:0.32)
定員数:17.53 (名古屋市平均:20.69 全国平均:18.39)
※)介護保険施設:小規模多機能型居宅介護、グループホーム,特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、介護療養型医療施設 など
※) 特 定 施 設:有料老人ホーム、軽費老人ホーム、サ高住 など
よくある質問
Q.新型コロナウィルスの感染拡大が続いていますが、入居相談や施設見学は可能ですか?
A.現在、名古屋市天白区のほぼ全ての老人ホームにおいて入居相談や施設見学の対応を行っています。
マスク着用や手指消などの感染拡大防止策はもとより、ご希望の方にはオンライン入居相談を受け付けていますので、お気軽にご相談ください。
フリーダイヤル:0120-89-1165(はやくいいろうご)
受付時間:9:00~19:00 《相談は一切無料です》
Q.名古屋市天白区にある老人ホームへの送迎・見学同行をしてもらえますか?
A.施設への送迎・見学同行はケアまどの基本サービスであり、費用は一切かかりません。
また、新型コロナウィルスの感染防止策の一環として送迎車の換気や車内消毒もこまめに行っていますので、安心してご利用いただけます。
フリーダイヤル:0120-89-1165(はやくいいろうご)
受付時間:9:00~19:00 《相談は一切無料です》
Q.ケアまどのスタッフは介護業界に詳しいですか?
A.名古屋市天白区の老人ホーム紹介センターとしては唯一、スタッフ全員が医療・介護系の有資格者で運営されています。介護士や相談員、ケアマネージャーとしての経験者も多数いますので、業界の事情には精通しています。この点は、ケアまどが最も差別化できている部分であり、自信を持っている部分でもあります。施設の良い部分も悪い部分もプロの目でしっかりと見極めることで、入居希望者の皆様に最適な施設を提案致します。
フリーダイヤル:0120-89-1165(はやくいいろうご)
受付時間:9:00~19:00 《相談は一切無料です》
Q.ケアまどは信頼できる老人ホーム紹介センターですか?
A.全国の大手老人ホーム紹介センターで構成される「高齢者住まい事業者団体連合会」に加盟しており、紹介実績等の情報を公表しています。(※2020年10月1日公開)
名古屋市天白区には大小様々な老人ホーム紹介センターが存在してり、信頼できる紹介センターを個人で探すことは容易ではありません。ケアまどは連合会への加盟は勿論のこと、スタッフ全員が医療介護系の有資格者で構成されている点も併せ、多方面より信頼して頂いています。
詳しくは、「ケアまどが選ばれる理由」をご覧ください。
フリーダイヤル:0120-89-1165(はやくいいろうご)
受付時間:9:00~19:00 《相談は一切無料です》