全17件中1件〜10件目を表示しています
全17件中1件〜10件目を表示しています
北名古屋市は、愛知県の北西部にあり、南が名古屋市に接しています。市域は18.37k㎡と比較的小規模で、ほぼ全域が名古屋市の都心部から10km圏内に位置しています。
中央を南北に名鉄犬山線が走り、名古屋方面、犬山方面と結ばれていることに加え、名古屋市営地下鉄(鶴舞線)と相互乗り入れしているため、名古屋都心へのアクセスが便利です。道路は西部に国道22号線が走り、近隣に国道41号線、国道302号、名神高速道路、名古屋高速11号小牧線、名古屋第二環状自動車道があります。国道22号上には名古屋高速16号一宮線が新たに建設され、県営名古屋空港へも近く、交通利便性の広域的に高い地域となっています。
また、市域が濃尾平野のほぼ中央に位置し、海抜5メートル前後と極めて平坦な地形で、五条川、新川、合瀬川などの河川が流れます。その沖積地に発達した生産性の高い肥沃な土地を利用して、古くから農業(主に稲作)が発展してきました。
北部の徳重・名古屋芸大駅周辺は活気あふれる学生街、中部の西春駅周辺はショッピングエリアとして買い物客などでにぎわいます。名古屋市に近い地理的な特性や交通網を生かして、工場や物流施設なども豊富に建設されています。
平成18年3月20日に師勝町、西春町が合併、北名古屋市として新しいスタートを切りました。
「北名古屋」の名称は、合併協議会の中で、「国外からも名古屋の知名度が高い。名古屋圏の経済的位置づけ、名古屋を関連づけてまちづくり、市がどこにあるのかをアピールするにもよい。」という見解が決め手となり誕生しました。
〔人形のまち北なごや:パペットフェスタ〕
北なごやパペットフェスタは、全国の人形劇団が一堂に集まり、子どもたちに夢を与える「人形劇の祭典」です。1992年から毎年夏休みに開催しており、いろいろな人形劇が上演されています。今年(2018年)は、8月25日(土曜日)、26日(日曜日)に文化勤労会館で開催します。夏休み最後の週末の2日間、人形劇、おもちゃ作り、ふれあいステージ、大ホール特別公演などを行います。
シンガーソングライターの尾崎亜美さんが作詞作曲した「北名古屋音頭」。子どもからお年寄りまで世代を超えて歌って、踊れる楽しい音頭。 納涼まつりや市内イベントで活用されています。いろんなバージョンも生まれています。
また、北名古屋音頭に合わせて行う「北名古屋体操」もあります。こちらは転倒予防の要素も含まれ、高齢者の健康づくりに役立っています。
市の職員や市民が変身した“ご当地ヒーロー「キタナゴレンジャー」”も、芸達者で人気者です。
〔日本で初めての実施:地域回想法〕
回想法は、既にわが国でも臨床に応用されたり、施設で取り入れられたりしていますが、北名古屋市では、日本で初めて地域の中に取り入れ、「地域回想法」として介護予防、認知症予防や地域づくりを目的に「思い出ふれあい事業」として実施しています。
回想法は、アメリカの医師ロバート・バトラーによって提唱され、昔懐かしい生活用具などを用いて、かつて自分が経験したことを楽しみながら皆で語り合うことによって、 脳を活性化させ、気持ち(心)を元気にする心理・社会的アプローチで、対人交流や情緒の活性化、高齢者のQOL(生活の質)向上などに効果があるといわれています。
歴史民俗資料館である「昭和日常博物館」には、 昭和時代の生活用具や玩具等があり、 この収蔵品を、「思い出ふれあい事業」(回想法事業)の有効な資源として活用していこうとする 保健福祉側の視点と、収蔵品を他の分野にも有効利用していこうとする博物館側の視点が両輪となって、回想法事業を進めています。
この事業の拠点「回想法センター」は、「旧加藤家住宅」内にあり、旧加藤家住宅と外観を調和させた木造平屋建の施設。昔風の学校教室をイメージした部屋を配しています。 当センターは、回想法スクールの実践の場として、また回想法の研究、研修の場として、全国へ回想法を発信していく拠点になっています。
[高齢者(65歳以上)比率]
北名古屋市:23.80% 全国:26.60%)
[入所系高齢者施設 施設数/定員数]
❖介護保険施設 施設数:12 定員:448
❖特定施設 施設数:5 定員:270
[入所系高齢者施設 75歳以上1千人あたりの施設数/定員数]
❖介護保険施設 施設数:1.43(全国平均:2.14) 定員数:53.51(全国平均:74.80)
❖特定施設 施設数:0.60(全国平均:0.31) 定員数:32.25(全国平均:17.99)
※)介護保険施設:小規模多機能型居宅介護、グループホーム,特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、介護療養型医療施設 など
※) 特 定 施 設:有料老人ホーム、軽費老人ホーム、サ高住 など
Copyright c 2017 CARE-MADO All rights reserved.