LIST
施設一覧
サービス付き高齢者向け住宅
ゴールドエイジあま
〒490-1113 愛知県あま市中萱津砂入19番地

費用 | |
---|---|
入居一時金:174,000円~
月額利用料:175,000円~
|
|
定員 | 開設年月日 |
51名 |
名鉄津島線「甚目寺」駅より約1.9km/あま市巡回バス「中萱津」停留所より徒歩約5分
その他の介護施設
看護介護複合施設 とりのすみか
〒490-1175 愛知県あま市新居屋榎坪48


費用 | |
---|---|
入居一時金:50,000円~
月額利用料:90,000円~
|
|
定員 | 開設年月日 |
20名 | 2023/5/1 |
名鉄津島線「七宝駅」から徒歩10分
その他の介護施設
障害者入居施設 愛西縁
〒496-0921 愛知県愛西市大井町樫ノ木123番地


費用 | |
---|---|
入居一時金:ー
月額利用料:80,000円~
|
|
定員 | 開設年月日 |
8名 | 2022/5/1 |
名鉄津島線「佐屋駅」より約3.2km/東名自動車道「弥冨IC」より約3.6km
住宅型有料老人ホーム
緩和型ナーシングホーム キセキかにえ
〒497-0044 愛知県海部郡蟹江町大字蟹江新田字源氏前39-1

費用 | |
---|---|
入居一時金:ー
月額利用料:ー
|
|
定員 | 開設年月日 |
29名 | 2022/10 |
近鉄名古屋線「近鉄蟹江駅」より徒歩約10分
サービス付き高齢者向け住宅
アヴェニール平島
〒498-0031 愛知県弥富市平島町東勘助37-1


費用 | |
---|---|
入居一時金:264,000円~
月額利用料:121,200円~
|
|
定員 | 開設年月日 |
28名 | 2018/6/1 |
近鉄名古屋線「近鉄弥冨」駅より徒歩13分
グループホーム
グループホーム てとてニッケタウン
〒490-1111 愛知県あま市甚目寺桑丸8番地1

費用 | |
---|---|
入居一時金:ー
月額利用料:ー
|
|
定員 | 開設年月日 |
18名 | 2014/3/31 |
名鉄津島線 甚目寺駅 徒歩15分
介護付き有料老人ホーム
やとみ翔裕館
〒490-1428 愛知県弥富市竹田四丁目46番地


費用 | |
---|---|
入居一時金:ー
月額利用料:170,300円~
|
|
定員 | 開設年月日 |
30名 | 2015/9/25 |
近鉄蟹江駅から飛島公共交通バス蟹江線にて「善太橋西」下車、徒歩5分
グループホーム
愛の家グループホーム弥富
〒498-0021 愛知県弥富市鯏浦町用水上115


費用 | |
---|---|
入居一時金:100,000円~
月額利用料:142,734円~
|
|
定員 | 開設年月日 |
18名 | 2008/8/1 |
JR関西本線・名鉄尾西線「弥富」駅より徒歩18分、同「五ノ三」駅より徒歩17分 近鉄名古屋「近鉄弥富」駅より徒歩22分
住宅型有料老人ホーム
スローライフハウス琴葉かにえ
〒497-0038 愛知県海部郡蟹江町桜2-62


費用 | |
---|---|
入居一時金:300,000円~
月額利用料:160,000円~
|
|
定員 | 開設年月日 |
29名 | 2015/4/1 |
JR関西本線「蟹江」駅より徒歩11分
住宅型有料老人ホーム
ハート・つしま
〒496-0819 愛知県津島市又吉町1丁目51


費用 | |
---|---|
入居一時金:100,000円~
月額利用料:150,000円~
|
|
定員 | 開設年月日 |
30名 | 2019年09月01日 |
名鉄津島線 津島駅から1㎞
DETAILED SEARCH
条件を変えて検索
海部地域の概況
海部地域は、愛知県の西部に位置し、東は名古屋市及び清須市に、北は稲沢市に、西は木曽川を隔て岐阜県及び三重県に接し、南は伊勢湾に接しています。大部分が木曽川のデルタ地帯に属し、沖積地とその周辺を干拓した土地で形成されています。
昭和36年頃から地盤沈下が進行し、昭和50年以降は鎮静化の傾向にありますが、累積沈下量は150cmを記録しており、海抜ゼロメートル地帯が全域に広がっています。
特産品として、弥富市の「金魚」、七宝町の名前の由来にもなった伝統的工芸品「七宝焼」が有名です。工業では名古屋西部臨海工業地帯として航空機やロケットの製作を行う航空宇宙産業が注目されています。
豊かな水と肥沃な土壌に恵まれ、特に水稲作が全作付面積の6割以上を占め、県下でも有数の水田地帯となっています。その他、いちご、トマト、れんこん等や、花きなど多彩な品目が生産されています。
近年、管内及び周辺地域では、中部国際空港にかかわる流通拠点として、伊勢湾岸自動車道などの高規格幹線道路の整備、東海北陸自動車道の南伸(一宮西港道路)などの地域高規格道路の計画を始めとする広域交通ネットワークの整備が進められており、将来的には、環伊勢湾地域の総合的な交通体系の要の地域の一つとなるとともに、県境を越えた交流・連携の上で極めて重要な役割が期待されています。
高齢化状況・介護資源
[高齢者(65歳以上)比率]
海部圏:26.20% (愛知県:23.80% 全国:26.60%)
[入所系高齢者施設 施設数/定員数]
❖介護保険施設 施設数:59 定員:2856
❖特定施設 施設数:9 定員:390
[入所系高齢者施設 75歳以上1千人あたりの施設数/定員数]
❖介護保険施設 施設数:1.56(全国平均:2.17) 定員数:75.76(全国平均:76.41)
❖特定施設 施設数:0.24(全国平均:0.32) 定員数:10.34(全国平均:18.39)
※)介護保険施設:小規模多機能型居宅介護、グループホーム,特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、介護療養型医療施設 など
※) 特 定 施 設:有料老人ホーム、軽費老人ホーム、サ高住 など